春満喫と、あちらこちらのウォーキングや植物観察に顔を出していたら、早くも6月になっていました。椿とササユリが大好きな私にとっては、6月は「ササユリ」の月です。今年も昨年同様に、京都府下と大阪府下の山地(自生地)を訪ね、可憐な姿と濃厚な芳香をたっぷりと味わってきました。お花畑ではなく、半日陰の雑木林の中でポツンと咲いているその気高い姿こそ、山野草の女王と呼んでも差し支えないと思います。

★ササユリ~京都府下の某山地を訪ねて。

 寒かった冬でも、暖かかった冬でも、ササユリは毎年6月10日前後には、見事なまでに開花時を忘れることなく、花を咲かせます。今年度は私的には6月中旬から所要があって、山に行けませんので、少し早めにササユリを見に行くことにしました。まずは京都府下の自生地を訪れました。

Mini_p6070024

 いきなり、幾つかのササユリの姿が目に入ってきました。

Mini_p6070026_2

Mini_p6070034_4

 この清楚なピンクの横顔がたまりませんね。

Mini_p6070039

Mini_p6070042

Mini_p6070040_2

Mini_p6070046_2

 背を向けて咲いていても、バックシャンです。

Mini_p6070048

 横に廻って、そっと見てみました。もうササユリ、最高ですっ!

★ササユリ~大阪府下の某山地を訪ねて。

 大阪の山友達が先月末位から山に入っては、ササユリ情報をいろいろ提供してくれていました。蕾固しが蕾ふくらむになり、6月8日頃には、かなり開花していそう、との情報が来ました。梅雨入りも間近なので、雨が降る前に、その8日に山で落ち合うことにして出掛けることにしました。

Mini_p6080053

Mini_p6080007_2

Mini_p6080003

Mini_p6080018_3

Mini_p6080056_2

Mini_p6080090_2

Mini_p6080054

 昨年は賑やかな5人娘や7人娘も見られましたが、今年は訪ねたのが早かったせいか、3人娘が最多でした。

Mini_p6080086_3

Mini_p6080008

 この立ち姿も素敵ですね。

Mini_p6080047

 本当に沢山のササユリと、今年も出会うことが出来ました。でも昨年よりは少なくなっているような気がしたのは私だけではなかったようです。帰宅後ニュースで、関西も本日から梅雨入りしたと発表がありました。友人の梅雨入りする前に山へ行こうと云う読みはバッチシでした。友人に感謝です!