夏のウォーキング企画で参加者が少なくなるのは、①猛暑が予想される時、②降雨など空模様が怪しい時、③登山など悪路やアップダウンが予想される企画内容の時です。①②は自然現象ですので、当日にならないと判断できないことですが、暑い時に体力を使う③を嫌がる人は結構多いようです。案の定、友人の一人からは不参加ですと、早々に連絡がありました。さて、相楽健康ウォークの今月(7月)の例会は、ひさしぶりの阪神沿線、六甲山系の「観音山&ごろごろ岳登山」です。どれ位のメンバーが集まるのでしょうか。

★相楽健康ウォーク 「六甲 ごろごろ岳」 7/5

 いつものようにJRで大阪駅に出て、阪急に乗り換え、集合地・阪急甲陽園駅に到着です。顔ぶれは同じ電車で来た人たちが殆どで、先に到着していた何人かを加えても20人弱と、通常の半分にもなりません。受付と準備体操を済ませて、後続の電車を何本か待ちましたが、集合時間を過ぎても追加者なしです。先日より30度を超える暑さが続いていて、前日には雨が降るという悪条件が重なり、なおかつ本日も怪しい空模様なので、致し方ありません。これ以上待ってもムリと、10時25分スタートです。

Gorogoro_01

 スタート地点の阪急・甲陽園駅です。

Gorogoro_02

 しばし市街地を歩いたあと、妙龍寺石碑の立つ地点から北山公園の山中に入ります。

Gorogoro_03

 登山口を一歩中へ入ると、ビルや騒音から隔離されて、もう完全な山道となります。このあたりが六甲山系の面白いところです。岩場が多いのも六甲山系の特徴です。前日の雨の影響でしょうか、傘の長さが20cm以上の大きなキノコがニョキニョキと顔を見せています。

Gorogoro_04

 大きな岩の向こうに見える北山池。ここまでの登り道で早くも一人がリタイアしてしまいました。

Gorogoro_05

 岩場や、沢水が流れるゴロ場を歩きます。

Gorogoro_06

 スタートして1時間15分ほどで北山貯水池ダムに出て来ました。向こうのもっこりした山は甲山(かぶとやま)。池に突き出た岩の上でカワウがのんびりと羽を休めていました。

Gorogoro_07

 さらに45分ほど歩いて、12時過ぎに鷲林寺(じゅうりんじ)に到着、この境内で昼食となりました。

Gorogoro_08

 鷲林寺境内にある石造七重塔。武田信玄の墓と伝えられていますが、信玄亡きあと甲斐の地から逃げ延びた一団がこの周辺に住みつき、供養塔を建てて信玄を弔ったのが墓と伝わってるようです。この地には「甲斐」姓が多いそうです。

Gorogoro_09

 昼食後は再び山道に入ります。眼下に先ほど立寄った北山貯水池と甲山が見えています。まだまだ岩場が続きます。

Gorogoro_10

Gorogoro_11

 13時45分、観音山・山頂(標高526m)に到着です。次第に天候が悪くなり、ガスがかかりはじめました。

Gorogoro_12

 岩場のアップダウンを繰り返し、尾根筋を歩いているうちにガスが立ち込めてきました。

Gorogoro_13

 ガスがかかる樹林帯。

Gorogoro_14

 14時25分、ごろごろ岳・山頂に到着。標高 565.6m なのでゴロゴロ岳です。3等三角点(点名は剣谷)がありました。このすぐ左手(西側)には企業の保養所が色々あって車で上がってこられますので、山中を四苦八苦して歩いてきた私たちはこの光景を見てガッカリです。このあと、岩場の急坂を一気に下山して、15時25分、苦楽園住宅地内の登山口に無事下山。ここから阪急・苦楽園口駅まで住宅街を、さらに1時間ほど歩いた街歩きが本日一番こたえました。特筆すべきものは特になかった登山でしたが、さほど暑くもなく、六甲特有の岩場歩きが楽しめた一日でした。

Gorogoro_15

 本日は高価なお土産を頂きました。神戸在住のウォーク仲間のIさんが、趣味で育てておられるフウラン(風蘭)を一鉢持って、今日の登山に来られました。前回のウォーク時に雑談していた際、フウランが好きならあげますよと言っていただいていたのですが、まさかのまさかでした。とても貴重なものだけに、スタート前に頂いてすぐに駅のコインロッカーに預けて、登山後、甲陽園駅まで取りに戻り、大事に抱えての帰宅となりました。もうしばらくで開花しそうで楽しみです。Iさん、有難うございました。

Gorogoro_map

 コース概略:阪急・甲陽園駅(スタート)→県道大沢西宮線→妙龍寺石碑→展望台→北山池→北山貯水池ダム→夙川宝保育園→西宮聖母修道院前→鷲林寺(昼食)→若宮神社→観音山・山頂→ごろごろ岳・山頂→登山口下山→苦楽園中学→苦楽園神社前→苦楽園2番町→1番町→阪急・苦楽園口駅(ゴール)。 本日の歩程 11.4km でした。