サンシュユ(山茱萸)。ミズキ科ミズキ属の落葉樹で、早春を代表する花木のひとつです。別名:ハルコガネバナ(春黄金花)の名前の通り、3-5月頃、葉がつく前に木や枝一面に黄色い花をつけます。かなり早く前から黄色い蕾が見られていたのですが、仲々開花しなかったのが、ようやく開き始めました。

Sansyuyu01

 中国原産の樹木で、江戸時代中期(1700年代前半)に朝鮮経由で、薬用植物として日本に持ち込まれ、徳川幕府の小石川薬園(現・小石川植物園)で栽培されてきました。また奈良県宇陀市の森野旧薬園にも樹齢300年ほどの株があり、これは徳川吉宗が、全国の薬草木を集める際に貢献した森野藤助に贈ったものであると云われています。森野旧薬園については、左サイドページにあるフォトアルバム「 森野旧薬園の植物観察」をご覧ください。

Sansyuyu02

 雌雄同株で、1つの花序には、小さな黄色の花が20~30個付き、花弁と雄しべは4つで、花弁は大きく反り返っています。

Sansyuyu03

Sansyuyu04
 薬用として用いられるのは、秋に出来る真っ赤な果実で、単独で生薬として強精、止血、解熱等に用いられたり、漢方では「八味地黄丸」などに処方されています。