★天理市主催 「てくてくてんり・春の植物観察」 4/25

 毎年恒例の春の植物観察・100名限定企画があり、早々と友人の分も含めて申し込んでおきました。

Tenri01

 JR桜井線(万葉まほろば線)柳本駅で下車、徒歩15分のところにある黒塚古墳の古墳展示館前で受付です。参加者を3班に別けて、植物専門の講師について歩きます。

Tenri02

 見慣れた山の辺の道の野草観察会、忘れてしまった野草はないか、確かめながらの散策でした。

Tenri03

 本日説明のあった樹木や野草は約40品種、目新しいものはありませんでしたが、この時期、山でモッコリしている木の姿が目立ちました。これは コジイ(ツブラジイ) で、ブロッコリーの木とも呼ばれる、と教えてもらいました。本日は植物との出会いよりも、元会社の先輩に2年ぶりに出会え、お元気な顔を見られた喜びの方が大きかった一日でした。

Tenri_map

 コース概略:JR柳本駅(スタート)→黒塚古墳(受付)→景行天皇陵→祟神天皇陵→天理市トレイルセンター→衾田陵→大和神社→JR長柄駅(ゴール)。GPSデータを誤って消去してしまい、改めて道順をたどりながらコース図を作成しました。本日の歩程 6.8km でした。

★シルバー健康ウォーク 6月例会 「交野山から源氏の滝へ」 6/5

 今月の例会は、生駒山系の北端に位置する、大阪府交野市(かたのし)の象徴的な山、交野山(こうのさん)への山歩きです。当日は曇天模様で降雨の可能性大でしたが決行となりました。

Kouno01

 交野山の更に北に位置する国見山を目指します。植林された山中に旧津田城跡の土塁等が残っています。

Kouno02a

 国見山、白幡池を回り、11時35分、標高341mの交野山・山頂に到着です。頂上の巨岩・観音岩です。

Kouno02b

 観音岩の上からの北西方面の展望。愛宕山から京都西山、六甲山系へとなだらかな山並みが続いています。南西方面には大阪湾や淡路大橋が見えるのですが、今日の天候では霞んでしまって殆ど何も見えませんでした。山頂で少し早めの昼食となった途端、雨が降り出してきて、早々と下山にとりかかりました。

Kouno03a

 雨具に身を固め、帰りのコースは石仏の道を通り神宮寺集落へ下山、降雨のため源氏の滝には立寄らず、JR津田駅へと急ぎました。

Kouno_map

 コース詳細省略。本日の歩程 8.8km でした。

★JRハイク 「甲賀武士のゆかりの城跡を巡る」 6/7

 久しぶりの猪肉バーベキュー付きウォーキングです。人数限定企画ですので、こちらは友人から一緒に申し込んでおいて貰いました。

Kouka01
 当日は、JR草津線・甲賀駅に9時半に到着。駅構内の色々な忍者仕掛けを見て、10時過ぎのウォーク・スタート待ちです。

Kouka03

 甲賀市は2004年、水口町、甲南町、甲賀町、土山町、信楽町の5町が合併して誕生した市で、滋賀県総面積の12%を占めます。市制誕生で、市の花と制定されたのが「ササユリ」で、各所でササユリの保存・増殖活動が活発です。甲賀市には毎年1-2回は訪れていますが、ササユリも年々数が増えてきており、花の大きさも十分になってきているのを、実感しました。

Kouka02

 梅垣城跡や大原城等を見学し、田園地帯を歩きます。麦畑が黄金色に輝いて、昔懐かしい光景が展開しています。滋賀県では、まだまだ麦畑が見られます。

Kouka04

 くすり学習館を見学。館内ロビーの壁画は、額田王が天智天皇や大海人皇子と一緒に、蒲生野(現在の東近江市)で薬狩りをした時の 「蒲生野のくすり狩り」 をイメージした陶板画でした。

Kouka05

 12時40分、上野ふれあい広場に到着、お待ちかねの昼食となりました。スタッフの皆様が前もって焼き始めておられた猪肉のバーベキュー(焼肉)をいただきます。持参したチューハイや清酒、現地で買い求めたビールなどと一緒にあっという間に胃袋へ。友人ともども、焼肉は四皿づつ平らげました。今年は鹿肉がないのでスタッフさんに訪ねたら、余り人気がないのでと仰っていましたが、昨年は好評だったのに‥??(来年は復活するかな)。午後からは、あと一つ山城跡見学が残っていましたが、この山城には何度も見学に来ていますので、途中で一行と別れて、JR油日駅へ向かい、ゴールとしました。

Kouka6_map

 コース詳細省略。本日の歩程 8.2km でした。